ひと手間かけるものづくりを楽しめる「ヒトテマキット」
あっという間に2016年も終わりに差し掛かってしまいました。
皆さま、年末年始の予定はお決まりでしょうか。
大掃除、年賀状、お節の用意、帰省など、慌ただしく忙しい年末を過ぎると、年明けは意外とゆっくりのんびりできるもの。
のんびり過ごす時間に、「ヒトテマキット」でひと手間かけて、自分だけの木の食器をつくってみてはいかがでしょうか。
暮らしをつくる

引用元:みんなの材木屋 公式サイト
ヒトテマキットは、暮らしを自分で“つくる”人のための、国産材にこだわったオンラインショップ「みんなの材木屋」の商品です。
みんなの材木屋は、欲しい暮らしを自分の手でつくることで、暮らしをもっと自由に、もっと豊かに、もっと楽しむことを提案。

引用元:みんなの材木屋 公式サイト
使えるようになるまでに50年以上という長い時間を要する木材を無駄にする事のないよう、1本1本の個性と向き合い、誰かの暮らしの役に立つ可能性を模索し、木を用いたさまざまな商品を販売しています。
日本の森を身近に
型から外して、削って、磨いて、自分だけの木の食器を気軽につくることができるヒトテマキット。
たくさんの人に、ものづくりの楽しさやひと手間かける時間の豊かさを知ってほしいという思いから誕生しました。

引用元:みんなの材木屋 公式サイト
ディナースプーン/フォーク、デザートスプーン/フォーク、バターナイフといったカトラリーから、料理で使用する木べら、しゃもじ、まめ皿やえんぴつなど、全15種類の豊富なラインナップとなっています。
日本の森との距離をもっと身近に感じて欲しいと、木材は国産のものにこだわっているそうです。

引用元:みんなの材木屋 公式サイト
刃が収納できる小さめのクラフトナイフ、握りやすく力が入れやすい彫刻刀、荒削りから仕上げまでに対応できる3種類の紙やすりがセットになった「はじめるキット」も販売しているので、合わせて購入すればすぐにつくることができますね。
豊かな時間を過ごす
木のぬくもりを感じながら、じっくり木と向き合い、自分の手で世界にひとつだけのものづくりをする。そんな時間が豊かな暮らしをつくり、自分をつくっていく。ヒトテマキットはそんな体験を提供してくれます。
年始のひとときに、いつもと違う時間の使い方をされてみてはいかがでしょうか。
みんなの材木屋は、12月28日(水)より年末年始休みに入ってしまうそうなので、気になる方はお早めのご購入をオススメします。
ヒトテマキット
気軽に木の食器がつくれるキット
1キット 540円〜