Bulanco Inc.
  • Home
  • Works
  • Branding
  • Workflow
  • Blog
  • About
  • Recruit

©Bulanco Inc.

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
Swings
CONTACT

©Bulanco Inc.

  • Works
  • Branding
  • Workflow
  • Blog
  • About
  • Recruit
CONTACT
<!--:ja-->福岡市営地下鉄のシンボルマークから福岡を知る<!--:-->

福岡市営地下鉄のシンボルマークから福岡を知る

Update : 01.12.2024 at 16:23 Post : 12.04.2015 at 12:00

  • ロゴマーク

by akiko

  • 0
  • 0
  • 0

みなさんは、福岡市営地下鉄の各駅にシンボルマークがあることをご存知でしょうか?毎日地下鉄を利用している方にとっては、なじみ深いシンボルマークかと思います。

地下鉄にシンボルマークがあるのは全国的にも珍しく、わたしは福岡市以外でこのようなシンボルマークを見たことがありません。

福岡市交通局 公式サイト、東京メトロ 公式サイト、Transport for London 公式サイト

引用元:(上から)福岡市交通局 公式サイト、東京メトロ 公式サイト、Transport for London 公式サイト

例えば、東京の地下鉄はどうでしょうか?各線の色分けはされていても、福岡市営地下鉄のようなシンボルマークはありません。地下鉄の線が多く走るロンドンも同様です。このシンボルマークがあるだけで気持ちがなごみ、駅ひとつひとつの存在感を感じることができます。

今回は、この福岡市営地下鉄のシンボルマークについてご紹介したいと思います。

シンボルマークに込められた思い

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

この地下鉄のシンボルマークは、福岡出身のグラフィックデザイナーである西島伊三雄さんと息子の西島雅幸さんによってデザインされたものです。

西島伊三雄さんは、九州でおなじみのハウス食品「うまかっちゃん」のパッケージデザインもしている福岡を代表するグラフィックデザイナーの一人です。そんな西島伊三雄さんは博多を愛し、地域に密着した作品を多く発表しています。

そのうちのひとつが、福岡市営地下鉄のシンボルマークです。このシンボルマークは、各駅や駅周辺にゆかりのある歴史や景勝、自然をモチーフに制作され、西島伊三雄さんならではの、シンプルでありながらあたたかみのある、子供から大人まで親しめるデザインとなっています。

いくつかシンボルマークのご紹介をしていきたいと思います。

博多駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

博多駅のシンボルマークは、商業のまち博多の玄関口であるところから、全国に有名な博多献上模様でわかりやすく表現しています。

博多織りについては、以前コチラの記事でもご紹介しています。

祇園駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

祇園駅のシンボルマークは、博多祇園山笠で走るハッピ姿の若者をかわいらしく、だれにでも親しまれるよう表現しています。

西新駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

西新駅のシンボルマークは、西の中心として飛躍する姿をNのイニシャルにかたどり、若々しい学生の町らしさをプラスしています。

薬院駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

薬院駅のシンボルマークは、古くからこの地に薬草園をつくり施薬院を建てたのが地名の由来であることから薬を作る際の乳鉢と乳棒を組み合わせてデザインしています。

薬院大通り駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

薬院大通り駅のシンボルマークは、この駅から浄水通りを上がった先に「福岡市動植物園」があることから、ゾウと花をモチーフとしています。

金山駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

金山駅のシンボルマークは、金の字をシンプル化した三角形に希望を表す虹を重ねてデザインしています。

次郎丸駅

引用元:福岡市交通局 公式サイト

引用元:福岡市交通局 公式サイト

次郎丸駅のシンボルマークは、駅の近くを流れる室見川を象徴するものとしてホタルをデザインしているそうです。

福岡を知る

どのシンボルマークも、ユニークでかわいらしく、一目で各駅の魅力が伝わるデザインになっており、シンボルマークを通じて各駅や駅周辺の特性がわかり福岡のことを知ることができます。

福岡(博多)はもともと職人が多く、クリエイティビティが高い町だったと言えます。また、最近では行政がクリエイティブ産業を支援するなど、ますますクリエイティビティが高まってきていると思っています。

そして、市民もまたシビックプライドを高く持ち、福岡という街をより豊かなものする取り組みに積極的にかかわる姿勢がつよく、福岡に誇りと愛着を持っています。最寄り駅や街に対して、より愛着を持ってもらえるよう工夫をしたカタチが、このあたたかみのあるシンボルマークのデザインにつながっているのではないかと思います。

一部のご紹介になってしまいましたが、福岡市交通局のWebサイトから各駅すべてのシンボルマークのデザインの由来を知ることができます。地下鉄に乗る機会があれば、是非このシンボルマークに注目してみてください。いつもと違った視点で、地下鉄を楽しむことができるかと思います。

 

*

 

私たちは、幅広いクリエイティブに携わっているデザインカンパニーです。観察力を育て上げることで、このような日々の中での気付きが増え、よりよいクリエイティブをうみだすことに繋がると考えています。向上心が豊かで私たちの仲間になってくれるデザイナーやディレクター、エンジニアを随時募集しております。我こそはと思われる方のご応募を心よりお待ちしております。

また、ブランディングについて詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

ブランディングについて | ブランコ株式会社

12.04.2015 – / Design / Fukuoka / Town

Related Posts

  • 「福岡のデザイン100」で福岡をデザイン都市へと発展
  • 地元愛から生まれた「福岡Tシャツマーケット」
  • 福岡市の取り組み紹介動画「福岡市政PR」で“まち”の活気と魅力を再確認!
  • 福岡Tシャツのスピンオフ!「福岡コーヒーTシャツマーケット」
無料ダウンロード 無料ダウンロード

ブランドの調査から戦略立案、制作、検証まで、幅広いブランディングの実例がダウンロードできます。

無料ダウンロード

  • 0
  • 0
  • 0
京都・二条城で開催中!「アートアクアリウム城」で感じる新たな琳派
デザインにおいて大切な「字詰め」について
ブランコ株式会社
akiko
akiko

出身は北海道。昨年より福岡に移住してきました。数ヶ月に1回行くキャンプと仕事終わりのビールを楽しみに毎日を過ごしています。デザイナーアシスタントとして毎日が勉強です。

bulan.co/

Recent Posts

  • なぜ織田信長は“人気No.1”なのか。ブランディング視点で読み解く魅力 May 01, 2025
  • 「バカリズム脚本=共感×違和感」- 視聴者を虜にする唯一無二のブランド戦略 April 30, 2025
  • 日本の企業から学ぶ、長く愛されるブランドづくり April 10, 2025
  • 盆栽から学ぶ、新しい文化との融合と繁栄 March 12, 2025
  • 称賛が企業文化をつくる。社内通貨でバリューが浸透する仕組み February 26, 2025

Ranking

  • 称賛が企業文化をつくる。社内通貨でバリューが浸透する仕組み February 26, 2025
  • Burberryのロゴマークの変遷と時代 August 09, 2023
  • ロゴマークの構成にシンボルマークとロゴタイプの組み合わせが多い理由 August 22, 2023
  • 色の印象は世界共通じゃない!国によって異なるイメージとは January 12, 2022
  • 魅力的なブランド名にするための秘訣とは。価値を高めるネーミングの技術 August 08, 2023

Category

  • ブランディング
  • マーケティング
  • ロゴマーク
  • Webサイト
  • デザイン思考
  • UI
  • UX

当サイトでは、Webサイトの体験向上のため情報を記録しています。
詳しくは情報の取り扱いについてをご覧ください。

情報の取り扱い
について

当社は、当社の運営するウェブサイト若しくは本サービスの利⽤状況の把握、運営管理、改善等のために、当社⼜は Google Analyticsその他当社が適切と判断するツールにより、クッキー等の技術を利⽤して、アクセスログ等の情報(閲覧したウェブページ、利⽤環境等の情報、広告ページ及び当社のサービスとクッキー連携しているサイトでの⾏動履歴等の情報をブラウザやアプリから⾃動的に受け取ったものを含みます。)を収集し、分析することがあります。また、当社はウェブサイト⼜は本サービスの管理のために、IPアドレスの収集も⾏っています。

また、当社は、上記の⽬的のため、ツールの提供元等の当社以外の第三者から、上記のアクセスログ等の情報及び当該第三者による分析結果の情報等を取得する場合があります。

これらの情報が単体では個⼈を識別する情報を含まない場合には個⼈情報に該当しませんが、これらの情報とユーザーの個⼈情報を紐づける場合があり、その場合、当社は、当該情報も個⼈情報として取扱います。

Contact

ご相談など、お気軽に
お問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-93-8572 営業時間 9:00-18:00

メールでのお問い合わせはこちら

CONTACT FORM
Bulanco Inc.
  • Works
    ブランディング
    UX・UIデザイン
    Webサイト
    リクルーティング
  • Branding
    ブランディングとは
    ブランドイメージを作る
    ブランディングの動向
    成功へ導くフレームワーク
  • Workflow
  • Interview
  • Blog
  • News
  • About
  • Recruit
Privacy Policy

©Bulanco Inc.