とらやがデザイナーとコラボする
「“みらい”の羊羹~わくわくシェアする羊羹~」

近年、カーシェアやシェアハウス、先日ご紹介したAirbnbなど、1つのものを皆で”シェア”するサービスが増えていますが、長い棒状のものを切り分けて皆で食べる羊羹は、昔から”シェア”する食べ物でした。

そこに焦点を当て、様々な分野のデザイナーとコラボレーションした「“みらい”の羊羹」が生まれました。

“みらい”を感じる羊羹

東京ミッドタウン店ギャラリーにて「“みらい”の羊羹~わくわくシェアする羊羹~」という企画展が開催されています。

これは、室町時代後期創業という老舗の和菓子屋とらやが、10年くらい先の身近な「私のいる未来」と「起業が描く未来」を組み合わせたらどうなるかについて日々研究・発信している ifs未来研究所企画協力のもと、分野の違うデザイナー3名を招いて実現しました。

3名のデザイナーが描いた「和菓子のある暮らし」。それぞれの切り口から作られた羊羹をご紹介します。

テキスタイルのように楽しむ羊羹

日本の伝統的な染織技術から現代の先端技術までを駆使し、新しいデキスタイルづくりをおこなう
テキスタイルデザイナー 須藤 玲子による『SHIMAMOYO』。

引用元:とらや 公式サイト

引用元:とらや 公式サイト

縦横の縞模様を組み合わせたグラフィカルなデザインで、切り分けて並べると縞と縞がつながり、テキスタイルのように様々な組み合わせや模様を楽しめます。

物語を想像する羊羹

繊細なイラストと物語が人気の絵本“BROOCH”の絵や、植原 亮輔氏とともにD-BROSなどのディレクションを行う、アートディレクター渡邉 良重による『MONOGATARI』。

引用元:とらや 公式サイト

引用元:とらや 公式サイト

切り分ける場所により、百合、ウサギ、鳥、女の子など違うモチーフが登場し、思い思いの物語を想像できるデザインになっています。

華やかに皆と楽しめる羊羹

フランスに生まれ、インテリア、プロダクト、グラフィック、建築といった幅広い分野で活躍するデザイナー グエナエル ニコラによる干羊羹『SUEHIROGARI 紅白』『SUEHIROGARI 緑黒』。

引用元:とらや 公式サイト

引用元:とらや 公式サイト

棒状ではなく日本の扇を彷彿とさせる形、紅白・緑黒のバイカラーで華やかさと斬新さを併せ持っています。立食パーティーなど華やかな場にもぴったりな、一口サイズの羊羹です。

シェアする喜び

それぞれの羊羹は、違う魅力を持っていますが、そこには「わくわくシェアする」という共通の喜びが込められています。

技術やテクノロジーが発展して世の中がもっと便利になっても、誰かと美味しいものを食べる時間の特別さは、きっと変わらないですね。

Related Posts