ブランドイメージを損なわないために知っておくべき著作権の基本

DXやリモートワークなど、ビジネス環境のデジタル化が進むなか、企業のブランドイメージはデザインやクリエイティブな要素によって大きく影響を受けています。

しかし、これらのクリエイティブな要素には著作権が絡んでおり、たとえば、著作権についての理解が不足しており、著作権侵害をおこなってしまった場合、それが公となり、法的問題に巻き込まれると、ブランドの価値が低下する恐れがあります。消費者やパートナーは、法的トラブルを抱えたブランドに悪いイメージを持ってしまう傾向があり、これが市場での競争力の喪失につながりかねません。

ここでは、ブランドイメージを損なわないために知っておくべき著作権の基本について、その重要性や具体的な対策についてお話できればと思います。

著作権の基本理解

著作権は、クリエイターが自身の創作物に対して持つことのできる法的な権利であり、これによってクリエイターは自身の作品を制御し、他者に対して使用を許可することができます。ビジュアルデザイン、広告、Webコンテンツなど、ビジュアルな要素がブランドの個性を形づくる際には、これらの要素が著作権にまもられていることが前提となります。

デザイン制作企業の責任と法的リスク

デザインを制作する企業は、クリエイティブな要素を提供することでブランドイメージを構築する重要な役割を持っています。

しかし、その制作会社が著作権に無知であると、他者のデザインや画像を許可なく使用してしまったり、フリー素材の誤った使い方や他の商標やロゴマークの模倣など、他者の著作物を侵害してしまう恐れがあります。このようなことが発生すると、発注先のブランドが法的トラブルや損害賠償のリスクにさらされ、信頼性やブランド価値の低下へつながってしまいます。

知識の向上と予防策

発注先の企業もデザイン制作企業もお互いに著作権に関する正しい知識をもっていることが、ブランドイメージを守ることにつながります。ブランディングのプロジェクトを進める際には以下の点に気をつけると良いでしょう。

著作権に関する知識の向上

チーム全体に対して著作権についての定期的なトレーニングやセミナーをおこなうことで、知識の向上をはかります。法的な変更や新しい事例にもいち早く対応できるようにします。

著作権クリアランスの徹底

制作物に使用している要素や素材が他者の著作物を侵害していないかをチェックする、著作権クリアランス調査を徹底的におこないます。これにより、悪意のない侵害を未然に防ぐことができます。

ブランコでの取り組み

私たちは、使用する要素や素材が他者の著作物を含まないように、自社で制作したもの、もしくは契約しているイラストレーターに制作いただいたものなど、使用の権利を契約にて得たもののみの使用とし、フリー素材は権利の所在が曖昧なため使用を禁止しています。

他にも著作権についての定期的な勉強会をおこなったり、フォントや画像の権利についてリスト化を実施したり、ときには弁護士を講師に招いてさまざまな事例をもとにお話いただき、著作権についての知識を身につけるよう教育をおこなっています。

特に「複製権」や「公衆送信権」についてはデザインを制作するうえで重要な権利のため、判例などをもとに学び、お客様に安心して制作物を公開または使用いただけるように取り組んでいます。また、お客さまとの契約や取引の際にも、著作権について十分に考慮し、明確に取り決めをおこなうようにしています。

ブランドイメージを損なわないための総合的アプローチ

ブランドイメージを損なわないためには、デザイン制作企業と発注先企業が連携し、双方向の透明性を確保することとコミュニケーションを怠らないことが大切です。著作権についてのお互いの意見を共有し、明確な方針を定めておくことで、プロジェクトにおけるリスクを最小限に抑えるだけでなく、チーム全体の一体感も生まれます。

また、著作権についての知識向上や定期的な法的レビューとリスクマネジメントを欠かさないことで、変化する法的環境に迅速かつ適切に対応していけるようになります。このように部分的な取り組みではなく、総合的にアプローチすることで、ブランドが持続可能な成功をおさめるための基盤を築いていけるでしょう。

私たちはブランディングを上流から制作、運用まで、一貫して対応しています。ブランディングについてのご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Related Posts