Bulanco Inc.
  • Home
  • ポートフォリオ
  • サービス
  • ワークフロー
  • ブログ(Swings)
  • 私たちについて
  • リクルート

©Bulanco Inc.

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
Swings
お問い合わせ

©Bulanco Inc.

  • ポートフォリオ
  • サービス
  • ワークフロー
  • ブログ(Swings)
  • 私たちについて
  • リクルート
お問い合わせ

ブランドイメージとブランドアイデンティティの違い

06.16.2021 at 12:00

by tomoka

  • 8
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

「ブランドイメージ」と「ブランドアイデンティティ」の違いについて、正確に把握していますか。よく混同されるこの2つの違いを正しく理解することで、自社のブランディングの課題が見えてきます。

 

ブランドイメージとは

ユーザーや社会がブランドに対して持つイメージを「ブランドイメージ」と呼んでいます。例えばAppleなら「シルバー、洗練、クール」、シャネルなら「パリ、クラシック、黒」などブランドイメージはロゴマークの色や雰囲気などブランドに関するすべてに及びます。

引用:Apple公式サイト

引用元:Apple公式サイト

引用:CHANEL公式サイト

引用元:CHANEL公式サイト

ブランドイメージはあくまでユーザーの頭の中にある「イメージ」なので個人によって差があります。 そうした多少の認識の相違を含め、ユーザーが共通して持つ「印象」とも言い換えることができるでしょう。しかし、それでもおおむね万人が同じブランドイメージを持っているならそれこそブランディングの成果だと考えることができます。

 

ブランドアイデンティティとは

また他方では「ブランドアイデンティティ」という言葉も、ブランディングでは頻出するキーワードです。「ブランドイメージ」がユーザーや社会といった消費者のものであることに対して、「ブランドアイデンティティ」はブランドのオーナー側が保持する概念です。他のブランドとの違いは何なのか。そのブランドの魅力はどこにあるのか。ブランドそのものの持つ独自性を作り手側から定義します。

なかでも、ブランドコンセプトやステイトメント、クレド、スローガンなど言語によって示される独自性は「バーバルアイデンティティ」と呼ばれています。また、ロゴマークやパッケージ、その他の販促ツールなど視覚的なアプローチで示されるブランドの独自性は「ビジュアルアイデンティティ」に分類されます。

引用元:日本コカ・コーラ

顧客と企業を結ぶ点「タッチポイント」を活用して「バーバルアイデンティティ」と「ビジュアルアイデンティティ」によっていかにうまくユーザーにブランドの独自性を伝えることができるか。ブランディングとは、まさしくそんな作業で、これが「ブランドコミュニケーション」という考えにつながります。

 

ブランドが目指すべきゴール

ブランドイメージとブランドアイデンティティがもしかけ離れていれば、「ブランドオーナーの意図がユーザーに伝わっていない」ということです。見え方を変えるには、見せ方を変える必要があります。言葉やデザインを整えてブランドの本質を伝えられるよううまく軌道修正すれば、今までより速く、たくさんの方にブランドの魅力をわかってもらえるはずです。そのためにもブランディングが必要という流れになりますが、ブランディングに終わりはありません。ロゴマークやホームページはあくまで手段であって、本来の目的はもっと別にあるはずです。

「つくって終わり」ではなく継続してブランドを育てていくこと。理想は、ブランドイメージとブランドアイデンティティが一致することです。そのゴールに向かってブランドイメージを構築していくのがブランディングの役割だと言えます。

 
*
 

まずは御社のブランドアイデンティティとブランドイメージのギャップについて、現状調査を始められてはいかがでしょうか。ブランコはホームページの作成やリニューアル、ウェブ広告の展開を見据えた戦略的なブランディングを得意としています。どうぞお気軽にお問合せくださいね。

無料ダウンロード 無料ダウンロード

プロジェクト立ち上げから
リリース・公開・発売後の検証まで、 幅広いデザイン戦略の実例が ダウンロードできます。

無料ダウンロード
06.16.2021 – Create / Knowledge / brand / Branding / logo
  • 8
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

Post navigation

Related Posts

  • ブランディングの意味と効果
  • インナーブランディングとは?メリットや具体的な方法を解説!
  • ブランコのブランドチェンジ14年ぶりに自社のロゴマークをリデザインした話
  • 名刺でコミュニケーション=「サービスデザイン」

BULANCO’s Works

ブランコ株式会社
@bulanconetさんのツイート
tomoka

ブランコのPRを担当しております、食べること・数学・鬼滅がすきなミーハーです。皆さまに有益な情報をお届けしてまいります。ひとりでも多くの方に、ブランコに触れていただければ幸いです。

Recent Posts

  • 14年ぶりに自社のロゴマークをリデザインした話 June 10, 2020
  • コンセプトは「多様性の融合」。エンジニアカフェに見るブランディングについて June 01, 2020
  • 「竹の、箸だけ」にこだわるヤマチクが、創業50年で初の自社ブランド開発をした理由 March 02, 2020
  • “次” 世代の技術とデザインの化学反応により、日本の漆文化を “継” いでいく「TUGI TUGI」 December 18, 2019
  • アクセサリーのように組み合わせを楽しめる新ブランド「KOKUYO ME(コクヨミー)」 December 13, 2019

Ranking

Category

  • Create
  • English
  • Event
  • Exhibit
  • Interview
  • Knowledge
  • Summary
  • Think
  • Watch

Swingsはデザイン事務所Bulanco Inc.が運営しています。
お気軽にご連絡ください。

Bulanco Inc. CONTACT
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©BULANCO

;