ブランドイメージとブランドアイデンティティの違い

「ブランドイメージ」と「ブランドアイデンティティ」は、企業のブランディング戦略における2つの基本的な要素です。これらの違いについて、正確に把握していますか。よく混同されるこの2つの違いを正しく理解することで、自社のブランディングの課題が見えてきます。

ブランドイメージとは

ブランドイメージとは、ユーザーや社会がそのブランドに対して抱く全体的な認識や感情の集合です。これは、単にロゴや商品だけではなく、ユーザーの経験、広告、口コミ、ブランドが関わる社会的責任活動など、さまざまな要素によって形成されます。

例えば、Appleの場合「シルバー、洗練、クール」というイメージが広く認識されており、シャネルは「パリ、クラシック、黒」といったイメージがよくあげられるでしょう。これらの例からも見てわかるように、ブランディングが成功している企業は、一般に明確で一貫したイメージが広く浸透しています。

ブランドイメージの重要性

ブランドイメージは消費者の購買行動に大きく影響を及ぼし、企業にとって重要な資産となります。消費者が製品を選択する際の重要な基準の一つになっているのです。

しっかりとしたブランドイメージが消費者の中に築かれていれば、信頼を得ることができ、それが直接的な購買行動につながります。信頼を積み重ねることができれば、消費者のブランドへの忠誠心を高め、長期的な顧客関係を築く基盤にもなります。また、競合他社と区別されるための重要な要素となり、市場での差別化も図ることができます。

ブランドアイデンティティとは

また他方では「ブランドアイデンティティ」という言葉も、ブランディングでは頻出するキーワードです。「ブランドイメージ」がユーザーや社会といった消費者のものであることに対して、「ブランドアイデンティティ」はブランドのオーナー側が保持する概念です。他のブランドとの違いは何なのか。そのブランドの魅力はどこにあるのか。ブランドそのものの持つ独自性を作り手側から定義します。

なかでも、ブランドコンセプトやステイトメント、クレド、スローガンなど言語によって示される独自性は「バーバルアイデンティティ」と呼ばれています。また、ロゴマークやパッケージ、その他の販促ツールなど視覚的なアプローチで示されるブランドの独自性は「ビジュアルアイデンティティ」に分類されます。

顧客と企業を結ぶ点「タッチポイント」を活用して「バーバルアイデンティティ」と「ビジュアルアイデンティティ」によっていかにうまくユーザーにブランドの独自性を伝えることができるか。ブランディングとは、まさしくそんな作業で、これが「ブランドコミュニケーション」という考えにつながります。

ブランドアイデンティティは、ブランドイメージを形成する基盤です。ブランドが自身のアイデンティティを明確にし、一貫性のあるメッセージを発信することで、ブランドイメージは育まれ、確固たる地位を築くことができます。

ブランドが目指すべきゴール

ブランドイメージとブランドアイデンティティがもしかけ離れていれば、「ブランドオーナーの意図がユーザーに伝わっていない」ということです。見え方を変えるには、見せ方を変える必要があります。言葉やデザインを整えてブランドの本質を伝えられるよううまく軌道修正すれば、今までより速く、たくさんの方にブランドの魅力をわかってもらえるはずです。そのためにもブランディングが必要という流れになりますが、ブランディングに終わりはありません。ロゴマークやホームページはあくまで手段であって、本来の目的はもっと別にあるはずです。

「つくって終わり」ではなく継続してブランドを育てていくこと。理想は、ブランドイメージとブランドアイデンティティが一致することです。そのゴールに向かってブランドイメージを構築していくのがブランディングの役割だと言えます。

まずは御社のブランドアイデンティティとブランドイメージのギャップについて、現状調査を始められてはいかがでしょうか。ブランコはホームページの作成やリニューアル、ウェブ広告の展開を見据えた戦略的なブランディングを得意としています。どうぞお気軽にお問合せくださいね。

Related Posts