旧大名小が生まれ変わる!官民共働型スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」が入居企業募集開始!

2017年4月12日(水)、旧大名小学校は新たなスタートアップのプラットフォーム「FUKUOKA growth next」として生まれ変わります。

そして本日、2月24日(金)より、入居スタートアップ企業の募集がスタートしました!

スタートアップ都市・ふくおか

2012年に「スタートアップ都市・ふくおか」を宣言して以降、「グローバル創業・戦略特区」にも指定されている福岡市は、2017年の今年、スタートアップ支援を次のステージへ進めます。

fuku780_t

福岡市福岡地所株式会社さくらインターネット株式会社株式会社アパマンショップホールディングスが、旧大名小学校に官民共働型スタートアップ支援施設を開設します。

ミッションは「『将来のユニコーン』を生み出す!」。ユニコーンとは、未上場ながら1000億円以上の評価額を持つ短期間で成長する企業のこと。

FUKUOKAgrowthnext_logo780

いま福岡で高まっているスタートアップの機運をより強固なものにし、「次(next)のステージへ成長(growth)させる」という意味から、施設名はFUKUOKA growth nextと名付けられました。

スタートアップに光り輝いて欲しいとの思いを込めて「next」の“x”を光型に、ロゴマークには“ユニコーンの角”や“まっすぐ伸びる道”をイメージしたデザインが施されています。

日本最大級のスタートアップ支援施設

6_780

FUKUOKA growth nextでは教育支援官民連携コミュニティ形成ヒューマンリソース資本の呼び込み情報発信というスタートアップへ総合的なサポートを行います

これまで天神TSUTAYA内にあった「STARTUP CAFE」もFUKUOKA growth next内に移転。起業前のアイディア出しから起業後の登記まで、1ヶ所でできてしまう場所というのは、日本ではここだけだそうです。

そのほかデザイナーを育成する「FUKUOKA DESIGN HUBエンジニアを育成する「Engineer Lab. FUKUOKA」も併設。スタートアップに欠かせない技術やデザイン面からも支援を行います。

fuku780_wk

コワーキングスペース、イベントスペースやDIYスタジオなど、スタートアップに欠かせない設備のほか、サラリーマンから学生までさまざまな人が気軽に利用できるようハニー珈琲によるカフェや、お酒が飲めるバー(awabar)も併設。

fuku780_cf

普段交わりにくい人たちとも繋がりやすい、さまざまなコミュニケーションのできる場所としても機能します。

3つのメリット

office780

福岡市の真ん中にスタートアップ支援施設ができることによる3つのメリットについて、記者会見の中で高島市長はこのようにお話されていました。

1つ目のメリットは、これまで別々の場所にあった同じ目的を持つ人や企業が1ヶ所に集まることにより生まれる、それぞれの強みを活かした「化学反応」。

2つ目のメリットは、「スタートアップの見える化」。スタートアップの街としての認知度は上がっているものの、福岡にどんなスタートがあるのかよくわからない、という声がよくあったのだそうです。

福岡のスタートアップについて、ここにくれば見える、わかる、という場所が出来るのは、融資や投資を受けやすくなるという点でも大きな強みとなります。

そして3つ目のメリットは、「スケールの促進」。福岡市が掲げているスタートアップ施策に、“スケール”と“グローバル”があります。

さまざまな人たちが交わることで化学反応を起こし、投資を受けることでスケールする、という良い流れが生まれるのではないでしょうか。

本日より入居企業募集スタート!

takashimashicho_780

高島市長は最後にこうもおっしゃっていました。

「福岡から世界を変えていくような企業が生まれ、育っていって欲しいですね。

行政による支援と民間のチャレンジの力が合わさることによって、福岡がスタートアップにとって特別な場所になっていくことも期待しています。」

FUKUOKA growth nextの誕生はグローバル創業都市として勢いづく福岡の新たな追い風となりそうですね

入居企業募集は2月24日(金)〜3月10日(金)。スタートアップ企業や起業予定者、第二創業者、スタートアップ企業と連携可能な既存企業、支援企業などが対象となります。

詳しい募集要項や応募後のフローなどについては、FUKUOKA growth next特設サイトをご確認くださいね。

Related Posts