Bulanco Inc.
  • Home
  • Works
  • Branding
  • Workflow
  • Blog
  • About
  • Recruit

©Bulanco Inc.

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
Swings
CONTACT

©Bulanco Inc.

  • Works
  • Branding
  • Workflow
  • Blog
  • About
  • Recruit
CONTACT
<!--:ja-->デジタルブランディングのロゴマーク設計<!--:-->

デジタルブランディングのロゴマーク設計

Post : 08.24.2023 at 11:30

  • ブランディング
  • ロゴマーク

by Yaive

  • 0
  • 0
  • 0

私たちが暮らすデジタル時代、日常の多くの情報や体験はオンラインで繰り広げられています。デジタルブランディングとは、このオンラインでのブランドの印象を築くことを指します。テレビCMや雑誌広告といった従来のブランディング手法とは異なり、デジタルブランディングはWebサイトやソーシャルメディアといったデジタルツールを活用し、その特性を生かしてブランドの価値を伝えるものです。

このような背景から、デジタルブランディングの重要性は増しており、企業やブランドがオンラインでの存在感を高め、消費者とのつながりを強化する上で欠かせない要素となっています。

 

デジタルブランディングにおけるロゴマークの役割

デジタルブランディングの時代に、ロゴマークはブランドの顔として欠かせません。情報の流れが速く、ブランドに触れる時間が短いオンライン上において、ロゴマークはブランドのエッセンスを伝える初めの接点となります。Webサイトやアプリ、ソーシャルメディアでのロゴマークの印象は、ブランドの認知度を高める力を持ちます。デジタル環境の変化にも対応しながら、一貫性を保ちつつ適応するデザインは必須です。デジタル時代のロゴマークは、ブランドの核を伝え、多様な環境に適応する役割を持っています。

 

デジタルブランディングに対応したロゴマークのフォルム

デジタルブランディングが進化する中で、ロゴマークのデザインもその変化に応じて進化を遂げてきました。特に、現代のデジタル環境においては、ロゴマークのフォルムが非常に重要な要素となっています。

シンプルさ

オンラインの情報量は膨大で、ユーザーの注意を引くためにはシンプルかつ直感的なデザインが求められます。複雑なデザインは、画面上での表示が小さくなると認識しにくくなりがちです。シンプルなロゴマークは、小さなアイコンサイズでもその特徴を維持できるのが特長です。

小さなロゴマーク

16px×16pxの小さなロゴマーク(Favicon表示例)

適応性

ロゴマークは、さまざまなデバイスやプラットフォームで表示されるため、その形状や色がどの環境でも一貫性を保つことが求められます。また、ダークモードやライトモードといったユーザーの設定に応じても適切に表示される必要があります。

ダークモードとライトモードでの表示の違い

ダークモードとライトモードでの表示の違い

正方形のフォルム

アプリのアイコンやソーシャルメディアのプロフィール画像など、デジタル環境では正方形(角丸)ないし円形のフォーマットが主流となっています。このため、ロゴマークも正方形と円形に収まる設計が求められます。

動的要素の導入

デジタルな環境では、静止画だけでなく動画やアニメーションが豊富に用いられるようになりました。この流れに対応し、ロゴマークにも動的な要素を取り入れることで、より印象的なブランディングが可能となっています。例えば、Netflix や Twitter、Threadsなどは、動きを取り入れたロゴマークで印象を作っています。

デジタルブランディングの中で、ロゴマークはブランドの印象を形成する大きな要因となっています。そのため、現代のデジタル環境に適応したロゴマークのフォルム設計は、ブランディングの成功に直結する重要な要素と言えるでしょう。

 

デジタルを意識したロゴマークのアプローチ

デジタル時代において、ブランドのロゴマークはその象徴性だけでなく、デバイスやプラットフォームにおける表示性の問題も持っています。

ブランド認識の問題

従来の広告やポスターなどの物理的なメディアでは、ロゴマークのサイズや配置は比較的自由度が高かったです。しかし、オンライン上では、特定のサイズや形状が求められる場合が多く、その制約の中でどれだけブランドを強調できるかが課題となっています。例えば、Appleのシンプルなリンゴのロゴマークは、さまざまなデバイスやプラットフォームでも容易に認識される設計となっています。

デバイスやプラットフォーム間の一貫性の不足

スマートフォン、タブレット、PCといった異なるデバイスや、Facebook、Twitter、Instagramといったソーシャルメディアのプラットフォーム間で、ロゴマークが一貫した形で表示されることは、ブランドの信頼性を保つ上で非常に重要です。不一貫性があると、消費者が混乱する可能性があります。

正方形(円形)に収まらないロゴマークの対処法

ロゴマークを正方形にフィットさせるためのリサイズやトリミングなどの調整を行います。しかし、これにはロゴマークの原型を損なわないよう注意が必要です。

正方形フォーマット専用のロゴマークを新たに設計する方法も有効です。例として、マクドナルドは「M」のロゴマークを独立して使用することで、さまざまなフォーマットに対応しています。スターバックスのマーメイドやアップルのリンゴのようにロゴマークの特定部分やシンボルマークをアイコンとして使用し、それを正方形フォーマットに適応させ認識させる設計も有効です。

私たちのロゴマークも、上記のように考慮し、シンボルマーク部分「/」と「B」を独立させて使用できるバージョンを再設計し使用しています。(視認性を考慮して太さなどもアレンジしています)

株式会社ブランコのロゴ

 

デジタル環境への適応性

デジタル環境に適応するためのロゴデザインの考慮点として、フォーマットの一貫性やデバイス間での表示の安定性が挙げられます。特に、正方形や丸形といった主流のデジタルフォーマットに柔軟に適応するロゴマーク設計が求められる現代においては、これらの要素は非常に重要です。

さらに、ブランドのアイデンティティと目的に忠実であることは、ロゴマークが持つべき基本的な価値です。しかし、デジタル環境下での変遷や多様な表現要求にも対応するための柔軟性も必要です。このバランスをうまく取り、ブランドの持つ独自性を損なわずに、デジタル環境に適応するデザインを追求することが、デジタルブランディングの鍵となっています。

08.24.2023 – / Brand / Branding / logo

Related Posts

  • Burberryのロゴマークの変遷と時代
  • ロゴマークの構成にシンボルマークとロゴタイプの組み合わせが多い理由
  • 椅子に座る男ブランディングとマーケティングの違いとは?深い関係性と企業成長への影響
  • ブランディングの意味と効果
無料ダウンロード 無料ダウンロード

ブランドの調査から戦略立案、制作、検証まで、幅広いブランディングの実例がダウンロードできます。

無料ダウンロード

  • 0
  • 0
  • 0
ユーザー目線で考えるブランディングの必要性
視覚心理学から考える形が印象に与える影響
ブランコ株式会社
Yaive

ブランコ株式会社(BULANCO INC.) CEO&CCO クリエイティヴディレクター
デザインは雑食。インテリア、グラフィック、ブランディング、Webまで広くカバーしすぎて、もはや何をやっているか分からなくなってきています。
ラーメンと耳かきが好きすぎて、世の中からこの2つが無くなればいいと思っています。

bulan.co

Recent Posts

  • なぜ織田信長は“人気No.1”なのか。ブランディング視点で読み解く魅力 May 01, 2025
  • 「バカリズム脚本=共感×違和感」- 視聴者を虜にする唯一無二のブランド戦略 April 30, 2025
  • 日本の企業から学ぶ、長く愛されるブランドづくり April 10, 2025
  • 盆栽から学ぶ、新しい文化との融合と繁栄 March 12, 2025
  • 称賛が企業文化をつくる。社内通貨でバリューが浸透する仕組み February 26, 2025

Ranking

  • 称賛が企業文化をつくる。社内通貨でバリューが浸透する仕組み February 26, 2025
  • ロゴマークの構成にシンボルマークとロゴタイプの組み合わせが多い理由 August 22, 2023
  • Burberryのロゴマークの変遷と時代 August 09, 2023
  • 色の印象は世界共通じゃない!国によって異なるイメージとは January 12, 2022
  • 売れるパッケージデザインの色の法則とは?4大販売色やタブー色も解説 February 28, 2022

Category

  • ブランディング
  • マーケティング
  • ロゴマーク
  • Webサイト
  • デザイン思考
  • UI
  • UX

当サイトでは、Webサイトの体験向上のため情報を記録しています。
詳しくは情報の取り扱いについてをご覧ください。

情報の取り扱い
について

当社は、当社の運営するウェブサイト若しくは本サービスの利⽤状況の把握、運営管理、改善等のために、当社⼜は Google Analyticsその他当社が適切と判断するツールにより、クッキー等の技術を利⽤して、アクセスログ等の情報(閲覧したウェブページ、利⽤環境等の情報、広告ページ及び当社のサービスとクッキー連携しているサイトでの⾏動履歴等の情報をブラウザやアプリから⾃動的に受け取ったものを含みます。)を収集し、分析することがあります。また、当社はウェブサイト⼜は本サービスの管理のために、IPアドレスの収集も⾏っています。

また、当社は、上記の⽬的のため、ツールの提供元等の当社以外の第三者から、上記のアクセスログ等の情報及び当該第三者による分析結果の情報等を取得する場合があります。

これらの情報が単体では個⼈を識別する情報を含まない場合には個⼈情報に該当しませんが、これらの情報とユーザーの個⼈情報を紐づける場合があり、その場合、当社は、当該情報も個⼈情報として取扱います。

Contact

ご相談など、お気軽に
お問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-93-8572 営業時間 9:00-18:00

メールでのお問い合わせはこちら

CONTACT FORM
Bulanco Inc.
  • Works
    ブランディング
    UX・UIデザイン
    Webサイト
    リクルーティング
  • Branding
    ブランディングとは
    ブランドイメージを作る
    ブランディングの動向
    成功へ導くフレームワーク
  • Workflow
  • Interview
  • Blog
  • News
  • About
  • Recruit
Privacy Policy

©Bulanco Inc.