ユニークな物件を取り扱っていることで知られる『R不動産』。その兄弟サイトとして2007年に生まれたのが、「密買東京(ミツバイトウキョウ)」です。 密買東京…
Designers Online Magazine by BULANCO
Tagged Goods
“四角だけが持ちやすい形じゃない”。「SHOJIFUJITA」の六角形のレザーケース
シンプルながらもハッと息を呑むほど美しい、六角形のシルエット。ケース=四角形の常識を覆すこちらのアイテムたち。デザイン・製作を手がけるのは、「SHOJI…
美しいカラーに心奪われる“限定品”のようなプロダクトブランド「ornament」
世界をあっといわせた技術 「インモールド成形のパイオニア」として知られる吉田テクノワークス。インモールド成形とは、プラスチック成形の金型の中にフィル…
家に1つは欲しくなる。機能とデザインが新しい吸水オブジェ「suuu」
1951年から超吸水性素材の開発を60年以上続けてきた、技術屋集団アイオン株式会社から開発された、吸水オブジェ「suuu(スウウ)」。 見た目だけではない、充実…
どこか懐かしい。工場や職人さんとつくる「おもいでのはとばコレクション」
日本各地の工場や職人さんとタッグを組んで、ユニークなアイテムを生み出している「おもいでのはとばコレクション」。もともとは企業で商品企画、デザイナー…
既製パーツを組み合わせて新たなプロダクトを生み出す「BP.」
店舗や住宅の内装デザインなどを行うphyle incが、2014年に立ち上げたオリジナルブランド「BP.(ブループリント)」。 新次元のものづくり 「BP.」は、本来の用…
老舗和紙屋が運営する、伝統とユーモアが融合した和紙の専門店「うるわし」
「うるわし」を運営するのは、和紙の問屋として1948年に創業した株式会社オオウエ。創業以来、どうしたらひとりでも多くの方に和紙を使っていただけるのかを…
和紙メーカーが工業デザイナー・深澤直人氏と共同開発したブランド「SIWA | 紙和」
1000年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 株式会社 大直と、工業デザイナーの深澤直人氏がタッグを組み、紙の可能性を広げる和紙ブランド「S…
フェリシモの雑貨ブランド「YOU+MORE!」から生まれた、新進気鋭なアイテムたち
“すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。”をコンセプトとする「YOU+MORE!(ユーモア)」。フェリシモ森活部やフェリシモ猫部などさまざ…
1年後の誰かへ手紙を届ける文具店「STÁLOGY LABORATORY TOKYO」
株式会社ニトムズが運営する東京・代官山の文具店「STÁLOGY LABORATORY TOKYO」。 ニトムズが所属する、粘着カーペットクリーナー「コロコロ®」の開発を手掛…