福岡は中心部にも緑が多い街です。これは東京から移住してきて驚いたことのひとつでした。 例えば、市役所前には広い芝生の広場があり、定期的にイベントが行…
Designers Online Magazine by BULANCO
Tagged Architecture
水害からまちを守る巨大施設「山王2号雨水調整池」
先日、普段は入ることのできない地下施設、山王2号雨水調整池の見学に行かせて頂きました。 山王2号雨水調整池とは 博多駅の南東に位置する山王公園グラウン…
TOTOギャラリー・間にて開催中!「トラフ展 インサイド・アウト」で見つけるアイディアの種
東京・乃木坂にあるTOTOギャラリー・間にて、12月11日(日)までトラフ建築設計事務所の個展「トラフ展 インサイド・アウト」が開催中です。 はじまりは“1回きり…
「CONDE HOUSE Design Talk Event」建築家 東利恵さんの、コンセプトを中心に据えた大胆なデザイン
以前こちらの記事でご紹介した「CONDE HOUSE Design Talk Event」が、9月16日(金)に福岡で行われました。 CONDE HOUSE Design Talk Eventとは CONDE HOUSE&he…
異素材の組合わせが生み出す新たな価値を語る、CONDE HOUSEのデザイントークイベント
9月16日(金)、福岡・天神にある天神クリスタルビルにて、北海道・旭川発の長く愛されるものづくりを行うインテリアブランド「CONDE HOUSE(カンディハウス)…
土木の新たな魅力に気付くオンライン土木博物館「ドボ博」がオープン!
電気・水道・交通・物流・通信のネットワークや災害に対する備えなど、私たちが豊かで快適な毎日を過ごすための環境をつくりだしている“土木”。 しかし、あま…
建築模型に特化したミュージアム「建築倉庫」が東京・天王洲にオープン
建築模型は、建築の完成イメージを他者にわかりやすく伝えるもの。 それだけでなく、設計者が何を考え設計をしたのか思考プロセスを伝えるための重要な資料と…
リノベーションプロジェクト「MUJI×UR」が団地を理想の家に変える
団地、というと皆さまはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。 私たちの生活に身近な存在でありながら、“昭和”、“どこか懐かしいもの”というイメージを持…
創造性を育む遊び場 YCAMの「コロガルガーデン」
山口県山口市にあるアートセンター、山口情報芸術センター・通称「YCAM(ワイカム)」にて、6月18日(土)〜9月4日(日)の期間、子どもたちが創造するメディア公…
建物目線で建築を知る映画「もしも建物が話せたら」
「もし建物が話せたら、私たちにどのような言葉を語り掛けるのだろうか。」 普段は言葉を発しない建物が何を感じ何を語るのか、新たな視点から建築を描くドキ…