飯田水引とは? 長野県飯田市地方に伝え続けられてきた伝統工芸「飯田水引」。芯の強い直線美と結ぶ技によってうまれる曲線の美にあります。その姿はまさに、…
Designers Online Magazine by BULANCO
Tagged Product
日常に潜む“違和感”や“疑問”を掘り下げる。「ブンケン」の文房具
サントリーウイスキーやサントリーウーロン茶の広告全般、ユナイテッドアローズや伊藤忠商事の企業広告、虎屋のパッケージデザインなど、商品広告からブラン…
旅先で拾い集めた石をクッションにした「STONE CUSHION」
一瞬「本物の石…?」と見紛うほどのリアルさ。実はこれ、デザイナーの杉山 ユキさんが旅先で拾い集めた石をモチーフにしたクッションなんです。 デザインのユ…
ガラスの美しさが際立つデザインを。ガラス作家夫婦の冒険心から生まれた「TOUMEI」
まるで生物のようにしなやかな印象を見る人に与える髙橋 漠さんの作品、そして立体的なガラスの空間の中に独自の世界を作り上げる和田 朋子さん。互いにガラ…
口に入れても安心。野菜とお米から生まれた「おやさいクレヨン」
日本の伝統色を見てもわかるように、日本人は古くから“自然の色”に魅力を感じ、染色などの技術を発展させ、日常に取り入れてきました。 絶妙な色味の秘密 ほ…
伝統と現代の融合で新たな形を紡ぐ「KOUGEI EXPO IN FUKUOKA」開催!
11月2日(金)〜4日(日)の3日間、マリンメッセ福岡にて全国の伝統的工芸品が一堂に集まるイベント「KOUGEI EXPO IN FUKUOKA」が開催されます。 福岡の7つ…
服を選ぶように、柄を選べる時計「FES Watch U」
これは未来の話? いえ、そうではないんです。今回は、少し先行く、新しい時計をご紹介したいと思います。 「デジタル化で、ファッションをもっと自由にもっ…
育児経験から生まれた、“子ども時代”に寄り添う波佐見焼の食器
――たった一度しかない子ども時代に寄り添う、サステイナブルなテーブルウェアを。 フィンランド・ヘルシンキを拠点に活動するデザイナー・マイヤ・プオスカリ…
特許を取得したLEDキャンドル「LUMINARA」
火を灯すと、束の間の癒しをもたらしてくれるキャンドル。しかし、「火事にならないか心配」「小さな子どもがいるから」などの理由で諦めている方も多いので…
大川家具職人の伝統技術から生まれる、ネコのための上質な家具「ネコ家具」
■ネコ家具 年の伝統と職人の技から生まれる上質な家具“大川家具”。その技術とセンスを証明するために2017年誕生したプロジェクトが「ネコ家具EXPO!」です。 …